グループワーク
「コミュニケーション」 

「話をするのが苦手」 イーネットカレッジのみなさんの中には、「人と話すのが苦手なので、コミュニケーションの力をつけたい」という方が何人かいらっしゃいます。 コミュニケーション能力を高めるためのグループワークを、kaien […]

続きを読む »

自社商品プロジェクト Vol.2

決定しました! 前回の記事から半年の間に、このプロジェクトも着々と進んでおりました。 事業所内で募集したプロジェクト名も、応募総数50件の中からの選出。予想を超える件数に驚きつつ、カレッジのメンバーでしっかり吟味させてい […]

続きを読む »

施設外実習やってます

4月からネットショップでの訓練実習がスタートしました。 1日2時間、週2日~5日。ネットショップのスタッフとお仕事します。皆さん、自分に合ったペースで取り組んでいます。 こんなことやってます 出荷商品のピッキング・梱包、 […]

続きを読む »

ご卒業おめでとうございます!

 Nさんが就職されることになり、ささやかながら卒業式を行いました。    まずは恒例となっている公文式学習のプリントの授与からです。改めて見ると枚数の多さがNさんの努力を物語っています。数学に関しては高校2年生のレベルま […]

続きを読む »

仲間が増えました

みなさん、お久しぶりです。 この春からイーネットカレッジに5人の新しい利用者さんが加わりました。 必要なスキルの習得を! イーネットカレッジはオーダーメード型の支援を行っています。 Aさんの場合 集中力や作業力などを養う […]

続きを読む »

自社製品プロジェクト

デザインから製作、販売までこのたび、、自社製品を製造販売することになりました!!パチパチパチパチ… 就労継続支援A・B型でデザイン、縫製、通販などの事業を展開するイーネットビスが持てる力をフルにいかし、一丸となって取り組 […]

続きを読む »

就職への道~障害者ミニ就職面接会

今年も就職面接会に参加 2月9日、豊橋にある合同庁舎で行われた就職面接会に行ってきました。新型コロナウィルスの影響で規模は小さくなりましたが、昨年はこの説明会でイーネットカレッジの利用者さんが就職につながりました。 今年 […]

続きを読む »

ピアサポーター研修に参加しました。

みなさん、こんにちは。イーネットカレッジの利用者のみなさんとスタッフが2月1日にオンラインで参加した「愛知県精神障害者ピアサポーター養成研修」について報告します。 簡単にですがピアサポーターの意味について説明します。英語 […]

続きを読む »

新年会-今、できることをがんばります

新年会が先日ありました。昨年同様、就労継続支援A型、B型のイーネット・ビズのみなさんと就労移行支援の当カレッジのみなさんと一緒の行われました。 十分に感染防止対策をとって しかし昨年はランチをとりながらレクレーションなど […]

続きを読む »

kaienと公文式学習

利用者さんが行っているKaienのプログラムについてお伝えします。 自分に必要な能力の向上 100以上あるプログラムから、利用者の方々からご自身のこれからの就労に役立つものを選ばれたり、また職員と相談し決めたりして、それ […]

続きを読む »