ハローワーク合同面接会と面接練習
2月3日、愛知労働局やハローワークなどが主催する、三河地区の就職面接会が豊橋でありました。障がいを持つ方を対象としたもので、年2回開かれています。 昨年2月の面接会にも、当イーネット・カレッジの利用者の方が参加され、就労 […]
ボッチャ スポーツ・レクレーション
スポーツ・レクレーションです。今回は独自企画で、ボッチャをやりました。 企画の中心はNさん。福祉会館でのボッチャ教室に参加し、先生からルールなどの知識や投げ方などの技能を学んで来ました。 みなさん、ボッチャは初めてではあ […]
給食センターを見学しました
実際に働く人・働く場を見学し、将来の就労に活かすため、豊川市南部学校給食センター施設見学に行ってきました。 始めにこのセンターでは、豊川市南部の18小中学校の1日約9500食を調理していることなどの話を伺い、その後センタ […]
スポーツ・レクリエーション-7-
続きを読む »
第18回 勉強会「モノづくり講座」
本日は、イーネットビズ(A型・B型)、イーネットカレッジ(移行)で勉強会を行いました。今回は、勉強会始まって以来の、利用者さんが講師という初めての試みでした。勉強会の目的は「モノづくりを通してコミュニケーション」です。( […]
MOSスペシャリスト合格 おめでとう!
Word 2016 MOSスペシャリスト合格後、Excel 2016を学び始めたNさんが、5/10(金)に受験し、Excel 2016 MOSスペシャリストに合格しました! Nさん! おめでとう!! 就労移 […]
ストレス講習
昨秋、ストレス講習を行いましたが、新しい利用者さんも加わったので、今回は違った方向からコーピング(ストレス対処法)の方法をお伝えしました。マインドフルネスも加えて、感情へのラベル貼りを行いました。 続けることはなかなか難 […]
健康教室「時間栄養学」
「時間栄養学」って聞いたことありますか? 健康教室に行ってきました。体内時計を意識して体の不調・肥満・寝不足を改善するのが「時間栄養学」です。 はじめに体内リズムについてのアンケート。起きる時間、睡眠時間、食事を摂る時間 […]
公文式学習
イーネットカレッジでは、公文式学習をカリキュラムに取り入れています。 就職されたNさん、Sさんに公文についての感想をお聞きしました。お二人とも当初は「公文…?」と懐疑的だったそうですが、ここを卒業されるときは 「集中力が […]
座禅体験
他事業所様から座禅のお誘いをいただき、西光寺様で座禅体験をしました。 和尚様のお話のあと、座禅体験をさせていただきました。 「いつもと違う空気を吸って、リラックスしてください」「座禅を行って、どう思うか、どう感じるか、丁 […]